子ども食堂ボランティアでレザークラフトを行いました
6月22日(日)、コミュニティー食堂きららさんにてレザークラフトワークショップを開催いたしました!
ボランティアでは、革のハギレやECサイトなどでの規準外で眠っている革を使用しています。3歳程度のお子さまから、小学生、ご年配の方まで幅広くお越しになる食堂なので話をしながら簡単にクラフトできるようなものを意識して制作しています。
今回はレザータグ染色体験。
レザークラフト用の当社配合の染料を用いて、レザータグに色付けし、名前やマークの刻印を楽しみました。
今回は、小さな子どもたちだけでもできるクラフトだったので、みんな真剣!
思い思いの作品にできたようで、ニコニコ笑顔で終了しました!
姫路市内には、様々なかたちの子ども食堂・地域食堂があります。
食肉の副産物として出る【皮】を【革】に加工製造している私たちタンナーが、革素材・革製品として『再生』して終わりではなく、地場の子どもたちや地域の方々の『食』や『笑顔』につながる持続可能な貢献をしていきたい!
そんな想いから始めたボランティア。
命を大切にし、未来を支える日本の子どもたちに希望を届ける活動を通じて、地域に根差した企業であり続けたいと思います。